ファインラボコーティングは傷が消える特殊なコーティング

ファインラボコーティングは塗装面に付着する微細な小傷が消える特殊なコーティング被膜を形成します。

洗車をするたびに付着する微細な小傷に我慢できない!傷が付かないコーティングってないの?
と色々試したけど納得いく商品がなかった!そんな方に必見です。

今回解説するファインラボコーティングは塗装面のクリア塗装に付着した微細な小傷(スクラッチ傷)の60%~70%が熱で自己修復する特殊コーティング被膜を形成する製品です。

実際にファインラボコーティングを取り扱う創業21年のコーティング専門店がファインラボコーティングについて徹底解説していきます。

関連する記事:車のコーティングの種類,費用,業者,長持ちさせる方法をプロが解説

ファインラボコーティングとは

ファインラボコーティング

ファインラボコーティングとは塗装面に付着した微細な小傷の60%~70%を自己修復する特殊コーティング被膜を形成します。
コーティングの原料はセラミックスとなり現在販売されているカーコーティングの中で最も性能が高いコーティング(セラミックス)となります。

セラミックコーティングは一度被膜が形成すると自然に剥がれることはなく、研磨剤を使用して磨かない限り剥がすことはできない特殊なコーティングなのです。

ファインラボコーティングを開発したメーカー(FEYNLAB社)はアメリカの会社で、車を美しく保ちたいと考えている(シミや傷)から守りたいと考えているオーナー様におすすめのコーティングシステムです。

ファインラボコーティングは3種類存在する

ファインラボコーティングは3種類のコーティングを用意しています。まずは簡単に3種類の特徴や性能をお伝えします。

被膜の厚み(ミクロン単位)持続性特徴
ファインラボヒールプラス10~12μ7年クリア塗装に付着した微細な小傷60~70%を自己修復する
ファインラボヒールライト3~4μ5年ヒールプラスと比べ自己修復性能が70%と傷復元効果が低くなる
ファインラボセラミック1μ3年自己修復性能は得られない

上記のようにファインラボコーティングには3種類存在し性能や効果が種類によって異なります。
最も性能が低いファインラボセラミックの被膜の厚みは1μとされていますが、従来のガラスコーティングは0.3μと言われているため被膜の厚みはファインラボセラミックでも10倍ほどの厚いコーティング被膜を形成するため、光沢(輝き)に優れるのです。

ファインラボヒールプラス

ファインラボヒールプラスは下記の画像の左部分のように4層構造の被膜を形成します。
被膜構造がヒールライトに比べ倍の被膜構造を実現するため光沢に優れた製品となります。

ファインラボコーティング

ファインラボヒールプラスの特徴

  • 50℃の熱を加えることによって自己修復性能を発揮
  • 高い自己修復性能
  • 10~12 ミクロンもの膜厚。
  • セラミック含有率40%
  • STEP1(2液性)+STEP2(2液性)+STEP3+TOP COATの計6液/4層構造。
  • より深い艶と高い透明性
  • 優れた疎水性能
  • 優れた耐薬品性能
  • 7年耐久

ファインラボヒールライト

ヒールライトは2層構造の被膜を形成します。ヒールライトはヒールプラスの4層構造に比べ傷の自己修復性が60%ほどの復元性となります。
また持続性もヒールプラスに比べ衰えますが、従来のガラスコーティングに比べ圧倒的な持続性や耐久性を実現するのです。

ファインラボヒールライトの特徴

  • 50℃の熱を加えることによって自己修復性能を発揮
  • HEAL PLUS と比較して約60%の自己修復性能。
  • 3~4ミクロンもの膜厚。
  • セラミック含有率40%
  • メイン層(HEAL LITE 層)+TOP COAT の2層構造。
  • すぐれた艶と透明性
  • 優れた疎水性能
  • 優れた耐薬品性能
  • 5年耐久

以上がファインラボコーティングの特徴でした。次は気になる傷がどれくらい消えるのか?について詳しくお伝えしていきます。

ファインラボコーティングの驚きの効果

では、実際にファインラボコーティングの驚きの効果を見てみましょう!

熱で自己修復するコーティングの性能を動画で見る

上記動画の様にコーティング被膜に付着した微細な小傷が熱で自己修復する特殊コーティングとなります。
現在のコーティングシステムで唯一FEYNLAB社のファインラボコーティングのみが自己修復するコーティング被膜を形成するのです。

愛車を所有する中で年数が経過すると微細な小傷が付着してしまい綺麗な状態をキープするのが難しいですが、ファインラボコーティングは数年経過しても新車のような状態を持続させることが出来るのです。
※すべての傷が自己修復するわけではありません!

ファインラボコーティングの価格表

ファインラボヒールプラスの施工価格

コーティング基本セットフルコース(研磨作業込)
サイズ基本セット新車直納
特別価格
サイズプレミアム
フルコース
ウルトラ
フルコース
SS¥214,500¥193,100SS¥278,100¥302,000
S¥252,400¥227,200S¥327,200¥355,300
M¥297,000¥267,300M¥385,000¥418,000
L¥341,500¥307,300L¥442,700¥480,700
LL¥392,700¥353,500LL¥509,100¥552,800
XL¥451,700¥406,500XL¥585,500¥635,700

ファインラボヒールライトの価格

コーティング基本セットフルコース(研磨作業込)
サイズ基本セット新車直納
特別価格
サイズプレミアム
フルコース
ウルトラ
フルコース
SS¥158,900¥143,000SS¥222,500¥246,300
S¥187,000¥168,300S¥261,800¥289,800
M¥220,000¥198,000M¥308,000¥341,000
L¥253,000¥227,700L¥354,200¥392,100
LL¥290,900¥261,800LL¥407,300¥450,900
XL¥334,500¥301,100XL¥468,400¥518,600

ファインラボセラミックの価格

コーティング基本セットフルコース(研磨作業込)
サイズ基本セット新車直納
特別価格
サイズプレミアム
フルコース
ウルトラ
フルコース
SS¥83,400¥75,100SS¥131,100¥141,200
S¥93,500¥84,200S¥149,600¥177,600
M¥110,000¥99,000M¥176,000¥209,000
L¥126,500¥113,900LL¥202,400¥244,000
LL¥145,500¥131,000LL¥232,800¥276,400
XL¥167,300¥150,600XL¥267,700¥317,900

上記の価格は2020年5月8日現在の価格となります。

予算や効果に応じてコーティングを選ぶようにしましょう!

参考になる記事:車コーティングの価格はどれくらい?費用が異なる理由をプロが暴露

まとめ

愛車を綺麗に保つ上で傷が付かないことも重要ですが、付着した微細な小傷が下記の画像のように消えるコーティングも愛車を綺麗に保つ上で非常に重要な要素です。

現在、存在するコーティングの中で傷が消えるコーティング剤はファインラボコーティングのみとなります。
※2020年5月8日現在
また、ファインラボコーティングは3種類のコーティングの種類が存在するので、求める効果や予算に応じてコーティングを選ぶようにしましょう!この記事を読んで車のコーティング選びの参考にして頂ければ幸いです。

セラミックコーティングの効果や費用、持続性など詳しい内容を知りたい方は下記のページをご覧ください。
セラミックコーティングって何?効果と費用,注意すべき3つのこと

日産GT-R35におすすめガラスコーティングと施工事例