7時間掛けてスキーリゾートに行った話

もう25年くらい前の話になります。今は神奈川に住んでいますが、生まれが北海道で中一のときまで北海道に住んでいました。1990年代前半の当時はバブル景気で、冬になるとみんなスキーに繰り出していました。飛び石保護カーフィルムで高速道路もスポーツカーも安心です。車高の低いスポーツカータイプは飛び石ダメージが受けやすいので、飛び石保護カーフィルムをおススメします。そのとき住んでいたのが道東であり、一年に一回、占冠村にある「トマムリゾート」というところへ滑りに行っていました。旅程はだいたい4泊5日で、私に両親と弟、そして父の会社の同僚で、数台のクルマに分乗していきました。占冠村まではかなり遠く、クルマでも7時間以上かかります。しかも北海道は峠が多いので、雪に覆われた冬の気候の中、ぐるぐると複雑な山道をひたすら父と母で運転。事故に遭ったことはありませんが、運転が苦手で神奈川県の大きな道でも怖い私からしてみれば、よく両親は運転できていたな、と感心します。トマムリゾートは豪華な施設で、リゾートの敷地内を専用のシャトルバスが走ったりしていました。最近ウィンタースポーツ熱がまた高まってきたので、お金を貯めて長野や北陸などに滑りにいきたいです!