私は、運転中は音楽を聴く派です。
よく有りがちなパターンですが、ほぼペーパードライバーでゴールド免許です。
たまにしか運転しないので、運転をするたびにかなり緊張してしまいます。
とにかく安全に運転する事に集中しているため、悲しいことにナビを見る余裕が全くありません。
少しでもリラックスしようと音楽をかけています。
歩行者や自転車が少ない道や空いている高速道路では、運転にも少し余裕が出てくるので音楽を口ずさんだりしています。
遠出の時はナビも入れてはいますが、音楽をかけているのであまり聞こえません。
助手席の人にナビをお願いすることが多いです。
ナビの種類にもよると思いますが、車が進んでいる中で案内が出てきても、この信号?次の信号?と迷う時があるので、ナビを見て運転することが苦手です。目をナビに向けるのも怖いのでナビは付いていないのと同じ扱いになっています。
音楽を聴きながら運転していると、自分がベテランのドライバーになった気がします。勘違いですが・・
リラックスできるし、気分も盛り上がるし、私は音楽を聞きながら運転する派です。
車に遮音シートを貼り付けたら制振性も向上しました。遮音シートはカーフィルム専門店で施工すると、剥がれや性能落ちなどがなく安心です。